『なぎの木』とは、"さけにくいことから"縁結びのためのグッズはいろいろありますが、なぎの木も古来より縁結びの力がある木として大切にされてきました。
									葉脈のない葉の特徴から(横方向に筋がありません)縦には簡単にさけるものの横に引き千切ろうとすると相当の力が必要です。
									大切な人とのご縁を結ぶなぎの木は人と人とのご縁を結ぶともいわれます。
寝たきりゼロ!が目標の事業所です。
お問合せはこちら 06-6752-5757
(受付時間 9:00~18:00/休診日 土曜午後・日曜・祝日)
※お電話での予約は前日17:00までにお願いします



『なぎの木』とは、"さけにくいことから"縁結びのためのグッズはいろいろありますが、なぎの木も古来より縁結びの力がある木として大切にされてきました。
									葉脈のない葉の特徴から(横方向に筋がありません)縦には簡単にさけるものの横に引き千切ろうとすると相当の力が必要です。
									大切な人とのご縁を結ぶなぎの木は人と人とのご縁を結ぶともいわれます。
”寝たきりゼロ!!”を目標にしています。
									日常生活を楽しく、元気に過ごせられるお手伝いができる事業所を目指しております。
1)リハビリ病院経験者が個別機能訓練にあたります。
											2)痛みが強く動かしにくい等の相談にも対応いたします。
											3)レクレーションには、アメリカで発表されたWiiを使ってゲームなどを楽しんでいただきます。
											4)機械の機能訓練ではなく、人の手による運動をいたします。
											5)厚生労働省の基準人員より多いスタッフ体制でサービス提供を行います。
9時(13時30分)
 ・バイタル(血圧、体温、脈拍など)
										 ・問診(当日の健康状態の確認)
										 ・準備体操(団体プログラム)
										 ・バイタル(脈拍、血圧)
										 ・スリング(団体プログラム)
										 ・バイタル(脈拍、血圧)
										 ・休憩
										 ・足浴
										 ・モビ(ストレッチ・マッサージ)
										 ・休憩
										 ・個別選択(Wii、パソコン教室、園芸教室)
										 ・入浴(希望者)
									
12時すぎ(17時すぎ)
 一対一でのストレッチやマッサージを取り入れ
 ながら痛みを少しでもやわらげたり、可動域
									 (動かせる範囲)を広げたりします。
									 機械であじわえない、コミュニケーションを
 取りながら楽しく、人の手によっての運動補助
 を致します。
									
									
									
									
									
								

| 住 所 | 大阪府大阪市生野区巽北3-15-25 イワイビル808号 | 
|---|---|
| 電話番号 | 06-6752-5757 | 
| FAX番号 | 06-6752-1420 | 
| メール | rihabiri@naginoki.jp | 
| 院 長 | 藤岡 勲 (鍼灸師・柔道整復師・機能訓練指導員)  | 
										
| ホームページ | http://www.naginoki.jp/ |